8BitDo GBros. Wireless Adapter の入力遅延の少なさの参考に動画にしました。個人的には気になるようなラグはないですね。 pic.twitter.com/hcvh9h7gC5
— 嶽花 征樹 (@takehana_masaki) 2018年12月30日
・USBポート/ハブ比較
— DRAFIX/ドラフィ (@drafix570) 2018年12月17日
使用するUSBポート、およびハブの有無については
ゲームキューブコン:
内部・側面の違い無し
USB3.0ハブ使用で +0.08F
USB2.0ハブ使用で +0.11F
プロコン有線:
内部・側面の違い無し
USB3.0ハブ使用で ±0F
USB2.0ハブ使用で +0.06F
今回の追加分その1。
— DRAFIX/ドラフィ (@drafix570) 2019年1月2日
製品URLはこちらに。https://t.co/I9GQ0UjNXyhttps://t.co/cv2gBSZX5Shttps://t.co/rGKJx28m4Ehttps://t.co/BtrHGgxT7o pic.twitter.com/ze9KFlYuUy
8BitDo GBros. Wireless Adapter for Switchが届いたのでいくつか確認したこと。体感できる遅延は無し。電源はmicroUSBと単三電池x2。USBは有線・無線接続両対応つまり本体ドック以外でも無線で使用可能。ゲームキューブコンとWiiクラコンを同時に接続した場合クラコン優先。当然ゲーム側でゲームキューブコン扱いではない。 pic.twitter.com/JehLlgvXqI
— naruki (@naetoru60) 2018年12月26日
この組み合わせでスーパーファミコンのコントローラーをSwitchで使えるか試してみるか、、、 pic.twitter.com/xLzcIZWJWb
— nam-5 (@nam_5) 2019年1月11日
GBrosとSNES to SNES Classic Adapterの組み合わせでスーパーファミコン用コントローラーも使えました。連射機能もOK。こんな使い方する人いないと思うけど。 pic.twitter.com/9lqcRDOwTC
— nam-5 (@nam_5) 2019年1月12日
今回の追加分その1。
— DRAFIX/ドラフィ (@drafix570) 2019年1月2日
製品URLはこちらに。https://t.co/I9GQ0UjNXyhttps://t.co/cv2gBSZX5Shttps://t.co/rGKJx28m4Ehttps://t.co/BtrHGgxT7o pic.twitter.com/ze9KFlYuUy
一緒に入ってきたカードを使えば、本体を立てることもできて、コントローラー外してテーブルモードでも縦画面でPLAY可能。よく考えられているなぁ…。^_^ pic.twitter.com/HihZpRUMg5
— こういち (@gurukun2001) 2018年12月20日
Made some new Flip Grip instructional cards with translated text for our Japanese customers! Japanese characters look so cool. pic.twitter.com/Uo2wFd7h4t
— Mike Choi (@mechachoi) 2019年1月12日
Flip Grip 手に入れた。これでswitchの縦シューバッチリ https://t.co/EDxfEtJpRO pic.twitter.com/h5l2lrg9U2
— 古代祐三 (@yuzokoshiro) 2019年1月21日
FlipGrip届いてた!バーコード通さず飛行機に載ったんやね。良くある事さね。ホント良いのか知らんけど。Lジョイコン十字キー化済みなんで、最強の携帯縦シュー用本体爆誕ですよ。M2移植何でも来いですよ。ゼロディブ持ちの版権もM2に移管しないかなぁ…。 pic.twitter.com/0ehKZYxTYq
— somabito (@somabito) 2018年12月21日
#FLiPGrip を購入してホリの十字コンが使えないとお悩みの人に。
— ウッチィ (@TAC_utchy) 2019年1月22日
任天堂switch の Joy-Con(L) に十字キーアタッチメントを付けた : utchyのblog https://t.co/MOYhKVaOLz
ファミコンマイクでポルスボイスを倒せた! pic.twitter.com/kscy7jv2tl
— 嶽花 征樹 (@takehana_masaki) 2018年12月14日
あやたろすさんが書かれてた通り、くにおくんがマイクに反応してくれた! なおマイク中は左上の自分のアイコンが少し大きくなってますね。 #ファミリーコンピュータ #NintendoSwitch pic.twitter.com/CAwJzspQqM
— 嶽花 征樹 (@takehana_masaki) 2018年12月14日
なおコイツだけはスマブラ非対応でした。ショベルナイトでも対応してたのに、、、 pic.twitter.com/zIiM25fTbk
— 嶽花 征樹 (@takehana_masaki) 2018年12月7日
PS4の日本版ストアニ、海外版と違いバージョンで日本ロムを選択すれば、オフライン(トレモ含む)でXが遊べました。スピードも4段階に変えれるので、かなり有用そうです。#SF30TH #PS4share pic.twitter.com/GkSQz6d7zS
— 嶽花 征樹 (@takehana_masaki) 2018年10月24日
日本ストアニでサードのランクマやったら、いきなりお互い赤帯どうしの対戦になり、もしやと思ったら海外版とランクとトロフィー共通でした。#SF30TH #PS4share pic.twitter.com/je7B6VZKvw
— 嶽花 征樹 (@takehana_masaki) 2018年10月24日